
診療受付時間 |
[月〜金曜日]
午前 8:00〜11:30
診療開始:9:00
夜間 17:00〜18:30
診療開始:17:00
[土曜日]
午前 8:00〜11:30
診療開始:9:00
→各科の診療時間
※診療科目により曜日や時間が異なりますので電話等にてご確認願います。 |
ご意見ご要望など |

こちらからどうぞ |
所在地 |
医療法人 徳洲会
共 愛 会 病 院
〒040-8577
北海道函館市中島町
7番21号
TEL (0138) 51-2111
FAX (0138) 51-2631 |
|
|
歯科口腔外科 |
|
|
|
●診療内容 |
|
口腔は、歯、歯肉、上下の顎骨や顎関節、舌、口唇、口腔粘膜、唾液腺など様々な組織から成り立っており、ムシ歯や歯周病だけでなく、炎症等による顔の腫れ、アゴの骨折、唾液腺の疾患、顎関節症、腫瘍などいろいろな病気が生じます。当科は徳州会関連病院や、北海道大学歯学部第二口腔外科との連携のもとに、これらの口腔全体の病気を対象に診療を行っております。さらに、当科の特徴としては下記の3点が挙げられます。 |
|
|
|
★有病者の歯科治療 |
|
他の疾患(心疾患、脳血管障害、肝・腎障害、脳性小児麻痺、精神発達遅滞、自閉症など)のために通常の歯科治療が困難な方や、恐がりで治療を受けられない方に対して、心電図などのモニターを装着しての治療、鎮静法や全身麻酔を併用しての治療等を行います。また、脳卒中等の患者さんの嚥下障害に対しても、検査、嚥下訓練等を行います。 |
|
|
|
★インプラント治療・補綴前外科処置 |
|
喪失した歯に代わるものとして、インプラント(人工歯根)による補綴治療を行います。手術は、適宜鎮静法を併用しています。 |
|
|
|
★顎変形症の治療 |
|
矯正専門医との協力のもとでアゴの変形(うけ口など)に対する顎矯正手術を行います。 |
|
|
|
|
|
担当医師紹介 |
|
|
|
|
|
|
|
■佐藤 雄治(さとう ゆうじ) |
|
|
|
 |
役職 |
:歯科口腔外科部長 |
|
専門・得意分野 |
:口腔外科、歯科麻酔 |
|
出身大学 |
:岩手医科大学(昭和58年卒) |
|
学会認定など |
:日本口腔外科学会専門医 |
|
|
:日本歯科麻酔学会認定医 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■長 太一(ちょう たいち) |
|
|
|
 |
役職 |
:歯科口腔外科医長 |
|
専門・得意分野 |
:口腔外科、顎変形、歯の移植、インプラント |
|
出身大学 |
:東京歯科大学(平成20年卒) |
|
学会認定など |
:日本口腔インプラント学会専修医 |
|
|
:日本口腔科学会認定医 |
|
|
:博士(歯学) 北海道大学客員臨床助教 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■田村 亮(たむら りょう) |
|
|
|
 |
役職 |
: |
|
専門・得意分野 |
:口腔外科 |
|
出身大学 |
:岩手医科大学(平成29年卒) |
|
学会認定など |
: |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|